ビフォーアフター~施工事例
		
		
		弊社が今までに施工してきた事例の一部を解説を交えてご説明いたします。
		
		
			
			弊社が施工した現場が再びテレビで放送されました
			
			「大改造!!劇的ビフォーアフター」H.17.7.10 2時間スペシャル放送分
			
			朝日テレビ系列の「大改造!!劇的ビフォーアフター」に弊社の施工現場が
平成16年2月1日に引き続き平成17年にも放送されました。
			
この現場は築30数年の長屋のリフォームでしたが、長屋全体の土台をジャッキで
持ち上げて基礎の修復から行いました。
弊社は外壁のサイディングの施工をしたのですが、よくモダンな外観に使用される
ストライプ調のニューライン8という商品が採用されたにもかかわらず、和のイメージの中に自然に溶け込み、上品かつお洒落な和を感じさせる物件に仕上がりました。
 
		その他の施工事例
		    
			
			
			コンクリート打ちっぱなしと木目調とは合わないと思っていたのですが、仕上がってみると意外といい感じに仕上がっています。
			
			旭トステム SWT2SIV ワイド・ニューコタタキ
                                       神島化学 OPA047-453 打ちコン
                                       神島化学 OPA112-458 ファウナーウッド
             
			 
			
			
			
			
			奥も手前もそれぞれいい感じですが、特に手前の建物が全体的に上品にまとまっていると感じました。幕板がいいアクセントになっています。
			
			ニチハ EY112287 スクエアデコール調
                                     ニチハ MD122 シャトーウォール調
                                     ニチハ JA5200 アウティ
             
			 
			
			
			
			
			最近、窯業系サイディングの材料がよく使用されるケースが多い中、金属サイディングのオーソドックスなシンプルモダンの張り分けが新鮮に見えました。
			
			旭トステム WYZA248 スパンサイディング
                                     旭トステム WYZA250 スパンサイディング
             
			 
			
			
			
			
			この家を一目見て思ったのは「シンプルイズベスト」!!白1色なのに どこかしゃれた雰囲気を出しているところが好きです!!!
			
			KMEW RYA764A ネオロック16 くしびき柄
                                     
             
			 
			
			
			
			
			窯業2種類と金属サイディングの張り分けです。
近年流行の張り分けではありますが、配色的にもコスト的にもGOODな物件です。
			
			ニチハ MT100FC フラット
                                     ニチハ EY104239 マイスターウッド調
                                     旭トステム WYZA265 スパンサイディング
             
			 
			
			
			
			
			下屋に合わせた色使いやグレーの付柱で張り分けていることで、洗練された外観が表現出来ていると感じました。
			
			ニチハ MD236 シンプルライン
                                     ニチハ WD124 くしびき調
                                     ニチハ MD222 ルベリアストーン調
                                     ニチハ JA89725 付柱
             
			 
			
			
			
			
			この現場は今までになく重厚感を感じました。ヨーロッパの城を思わせるようといえば言いすぎでしょうか。
			
			ニチハ EY107254 シェイクロック調
             
			 
			
			
			
			
			グラバーナにストライプを加える事で、全体のイメージが洗練されて見えました。私の好みです。
			
			旭トステム GG23GNC+ グラバーナ
                                     旭トステム AS5KSB+ ミリオーラアーバンストライプ
               
			 
                                     
			
			
			
			部分的に高級品を使用して、全体的なコストを抑え、尚且つ外観は高級感が出るといういい例だと思いました。21㎜はボリュームがあります。
			
			ニチハ MD351 ソフィアウォール調
                                     ニチハ EY501211 アイガーストーン調
                                     ニチハ FFA5288 妻飾り
             
			 
			
			
			
			
			外壁は非常にシンプルで16mm品ならではの良さを感じました。ちなみにこの現場は、鉄骨下地の通気金具止工法で材料はマイクロガードです!
			
			ニチハ FE311 キュアリーストーン調
             
			 
			
			
			
			
			この家を見てやはり僕はシンプルな家が好きなんだなと改めて思いました。ですから現場を見た瞬間に今回はこの家に決定です!
			
			ニチハ LD255 サンドストーン調
                                     ニチハ MD135J ストランドウォール調
                                     ニチハ MY41356 石組調
             
			 
			
			
			
			
			同じライン系同士の組み合わせでうまく調和していると思います。 バルコニーの開口部にアルミの枠材を使う事で、うまく納まっています。
			
			KMEW RM1503H 梨地リシン調
                                     KMEW RM1247H ニューストライプ8
                                     KMEW RM1241H ニューストライプ8
                                     National はる一番 スリムウェーブ柄
             
			 
			
			
			
			
			一目見た時に配色のいい現場だと思いました。差込出隅が非常にマッチしていて、コストパフォーマンスにも優れた現場です。
			
			ニチハ MY67338 ブリティッシュブリック調
                                     ニチハ MY43328 シャトーウォール調
             
			 
			
			
			
			
			本当にシンプルなんですが、目地処理を施してあるので、仕上がると非常にきれいで、思わず監督さんもびっくりしていました。
			
			KMEW RZ1052WC アートウォール工法(ベルアート プレスL クリアーコート)
                                     KMEW RMA10130J フラット広幅(リシン吹きつけ)
             
			 
			
			
			
			
			すべて無塗装品でも仕上げ方によってはこのように仕上がります。タイル部にはタイル下地用、厚塗り部には大壁というように使い分けています。
			
			ニチハ MY100 フラット
                                     ニチハ WL100 大壁工法
                                     UBボード F3×10T12-00 3×10板
                                     ニチハ JA5200 幕板
             
			 
			
			
			
			
			今回はマイクロガードを使用していただきましたので、新築できれいなのは当たり前ですが、一段ときれいに見えました。
			
			ニチハ EF523 ボルドタイル調
                                     ニチハ MC293 新あぜくら調
             
			 
			
			
			
			
			近所の人に「これってコンクリートの家よね?」と聞かれたほどです。隣が空き地になっている理由は、この物件を見られて、建て替えを決意されたかららしいです。
			
			ニチハ MC181 コンクリート打ちっ放し
             
			 
			
			
			
			
			間口7400奥行9700の二世帯住宅です。建物が大きいので、シンプルですが、存在感と高級感が際立っています。回りの家が小さく見えてしまいます。
			
			KMEW RZ1052WC アートウォール工法(ベルアート テールL)
                                     KMEW RMA10130J フラット広幅(リシン吹きつけ)
             
			 
			
			
			
			
			一見和風の建物ですが、サイディングを使用して、いい感じに仕上がっています。コストも純和風よりは抑えられていると思います。
			
			ニチハ MY64324 ブリック調RM
                                     ニチハ MC1220P シャトーウォール調
             
			 
			
			
			
			
			ベースにアークディンプルチェックを使用し、パワーボード臭さ(目地がやたら目立つ事)がありません。それとアクセントのジーファスチェック75がとても綺麗で際立っています。サッシの配置も均等に計算されて、シャイングレー色で統一され美しいです。
			
			旭化成 パワーボード ジーファスチェック75
                                     旭化成 パワーボード アークディンプルチェック
             
			 
			
			
			
			
			観てください!ちょっと変ったこのコラボレーション。1Fはアスロック、3Fは角波、そして2Fはよく純和風に使用される和木調です。普通では考えられないこのコラボレーションですが、全体的にすっきり収まっています。
			
			ニチハ ED221 和木調
             
			 
			
			
			
			
			ソレイルタイルと無塗装品フラットの微妙な違いがいい雰囲気を醸し出しています。
無塗装品フラットは2色の色分けをしていて、玄関廻りのタイルの色との配色のバランスも取れていると感じました。
			
			ニチハ MD361 ソレイルタイル
                                     ニチハ MT100FC フラット
             
			 
			
			
			
			
			僕が選ぶとどうしてもこのようなシンプルなデザインになってしまいますが、この家は全面16mm品で重みがあり、色合いも自分好みでかっこよく感じました。
			
			ニチハ NF213 クームストーン調_マイクロガード
             
			 
			
			
			
			
			鉄骨下地に強化石膏ボード貼りをして、その上から16mmの金具留め工法で1時間耐火仕様にしています。材料がよいせいもありますが、サイディングには見えない仕上がりです。下地が悪かったのに、この仕上がりなので施工も褒めたいです。
			
			ニチハ EF602 マッシュボーダー調
                                     ニチハ NF393 ミラージュタイル
                                     ニチハ EF623 ムスターストーン調
             
			 
			
			
			
			
			「シンプルイズベスト」な二世帯住宅です。外壁面積も300㎡と大阪市内では珍しい大きさで、板厚が16mmなので材料の深みがエレガントさを強調しています。
			
			ニチハ ED246 ニューストランドウォール調
                                     ニチハ ND225 バジェストーン調
             
			 
			
			
			
			
			「和」と「洋」が絶妙なバランスでミックスしたとてもいい感じの物件です。特に木目調のサイディングが本物っぽく見えて良かったです。
			
			ニチハ MD364 ソレイルタイル
                                     ニチハ ED323 ログウッド調
             
			 
			
			
			
			
			1色使いですが、バルコニーの手摺がいいアクセントになっているので、ちょうどいい感じに仕上がっています。この建物で2種類の張り分けよりはこの方が断然いいです。コーキングも高耐久のスーパーKMEWシール使用です。
			
			KMEW RYM3125U キャストストライプ柄
             
			 
			
			
			
			
			長さ7mの材料を使用して、継目のない仕上がりになっています。サッシや、設備の開口等は普通についており、各サッシの上に小庇がついていますので、施工はかなり難しいです。設計も施工もすばらしいです。
			
			アイジー工業 ガルスパン15 ビターブラウン
             
			 
			
			
			
			
			最近、細いラインや細引きの柄が流行ってますが、今回の現場も細い柄を基本に木目のライン系をうまく合わせてシンプルにまとめられた物件です。
			
			ニチハ MD331 シェルフストーン調
                                     ニチハ MD355 ソフィアウォール調
             
			 
			
			
			
			
			いぶし瓦と木目調の破風板が相性抜群でした。サイディングも上下共縦貼りの和風の家です。家の形もシンプルで気品を感じるぐらいの綺麗さです。外観を見たい方は、場所を教えますのでお問い合わせ下さい。
			
			ニチハ EY104240 マイスターウッド調
                                     ニチハ NY19261 ニューライン8
                                     屋根 カパラス 銀いぶし
             
			 
			
			
			
			
			モダンスタイルでありながら、玄関部を重厚感のある材料を使いシックで高級感が出ています。こだわりのポイントは、玄関の軒天材を金属サイディングのKMEWスリムウェーブを使いシャープな感じを出しました。
			
			National MAW5209MK スリムウェーブ
                                     ニチハ EY501211 アイガーストーン調
             
			 
			
			
			
			
			ベースを14mmマルシェウォール調のスノーホワイト、アクセントに少しだけ16mmを使用したローコスト型の仕様ですが、以前におすすめ商品でも紹介したこのマルシェウォールは、表面の凹凸がくっきりとありますのでとても高級感があります。ぜひお試し下さい。
			
			ニチハ WDX461 マルシェウォール調
                                     ニチハ EDX335 コルモストーン調